Q & A
M&Aでよく頂くご質問


M&Aをご検討されているオーナー様とお話しさせて頂く際、よく頂くご質問をまとめました。
ご相談前に解決できることもあります。ぜひお読みくださいませ。
M&A検討時について
- Q
M&Aを検討していますが、まだ気持ちが固まっていません。相談してもいいですか?
- A
もちろんです。「売ると決めてから相談」ではなく、「話を聞いてから考える」で大丈夫です。
情報収集や比較、セカンドオピニオンのご相談も歓迎しています。
- Q
今期赤字ですが、M&Aは可能でしょうか?
- A
可能です。赤字企業のM&A支援実績も多数ございます。事業の魅力や将来性を丁寧に伝えることで、成約につながるケースは多くあります。
- Q
自社が小さすぎて売却対象になるか不安です。
- A
年商5,000万円〜10億円の企業に特化しており、小規模でも譲渡成功の可能性は十分あります。「売れるかどうか」だけでもお気軽にご相談ください。
- Q
M&Aで譲渡が決まったとき、社長は引き続き事業に関与するのでしょうか?
- A
ご希望に応じて柔軟に設計可能です。早期引退、伴走移行、顧問残留など、事業と社長様のご希望に沿って調整いたします。
- Q
仲介ではなく、FA(ファイナンシャルアドバイザー)として依頼することも可能ですか?
- A
はい、可能です。
アーク・パートナーズでは、売主様・買主様いずれか一方にのみ立ち、利益相反を排除する「片側FA型」での支援にも対応しております。
「他方の立場に干渉されたくない」「自社側にしっかり寄り添ってほしい」というご要望にもお応えできます。
ご相談内容や譲渡の背景に応じて、仲介・片側FA・助言契約等を含めた最適な支援形態を一緒に設計させていただきます。
まずは、どんな体制がベストかを一緒に整理していきましょう。
【参考記事】M&A仲介とFAの違い
- Q
M&Aを検討していることを従業員や取引先に知られたくありません。秘密は本当に守られますか?
- A
はい、万全の秘密保持体制を整えています。
ご相談段階から秘密保持契約(NDA)を徹底し、譲渡企業様の承諾がない限り、企業名や詳細は一切開示しません。
提案時のノンネームシート(匿名資料)すら、お客様の事前承認なく外部へ出すことはありません。
また、当社は完全独立系で、金融機関や取引先に情報が漏れる構造が一切ありません。
「誰にも知られずに進めたい」という方にも、安心してご相談いただけます。
M&A進行時について
- Q
地方にある会社でも、M&Aで売却できますか?
- A
もちろん可能です。お見積りをご依頼頂く場合その旨をお伝い頂ければ、当方も車両や人員とも準備いたします。
- Q
M&Aが成立するまでに、どれくらいの期間がかかりますか?
- A
最短1ヶ月〜平均6ヶ月程度が目安です。独自ネットワークと同時並行アプローチにより、スピーディーかつ確度の高いマッチングを行います。
- Q
企業概要書(IM)はどんな内容になりますか?
- A
単なる情報羅列ではなく、事業の本質や魅力を丁寧に言語化し、譲受企業に伝わるIMを作成します。読み手から驚かれることも多い、他社にはないクオリティが特徴です。
- Q
一事業だけを譲渡・売却することも可能ですか?
- A
可能です。事業譲渡・会社分割など、法務・税務を踏まえた最適なスキームをご提案いたします。
- Q
自社に適した相手が本当に見つかるのか不安です。買い手はそんなにいるのでしょうか?
- A
そのご不安、よくわかります。
当社では独自のネットワークと、日々蓄積される最新の譲受ニーズ情報をもとに、地域・業種・シナジー観点から高精度でマッチする買い手候補を探索・提案しています。
上場企業や中堅企業に限らず、個人投資家やローカルプレーヤーも含めた広範囲の候補から、ベストな相手をご提案いたします。
そのため、ミスマッチを最小限に抑え、納得感ある譲渡先との出会いを実現できています。
信頼性・費用について
- Q
どこからご相談を申し込んだらよいですか?
- A
- Q
M&A仲介手数料はいくらかかりますか?
- A
譲渡企業様は完全成功報酬制・最低1,000万円〜。着手金・中間金・月額報酬など一切かかりません(詳細は「報酬体系」へ)。
- Q
他社に依頼中で進んでいないのですが、乗り換えはできますか?
- A
契約内容次第で可能です。実際に「他社で塩漬けになった案件」が当社で成約に至った事例も多数あります。
- Q
譲渡価格はどうやって決まるのですか?
- A
有形資産・収益だけでなく、ブランド・人材・ノウハウなど無形資産も加味し、市場相場・ご意向と照らし合わせながら決定します。
- Q
他社で相談中ですが、アーク・パートナーズにも相談してよいですか?
- A
はい、もちろんです。
実際にセカンドオピニオンとしてご相談いただくケースが非常に多く、
「他社では売れないと言われたが、ここで売却できた」「今の説明に納得がいかないので一度話を聞いてほしい」など、
様々なご相談をお受けしています。
他社との違いや方針の見極めにもお役立てください。ご相談だけでも大歓迎です。